証明書

令和7年3月18日

在留証明

 恩給や年金受給手続き、在外子女の本邦学校受験の際の外国在留年数の立証、不動産登記の際に生活の根拠が在外であることを証明するものです。
 
在留証明を申請できる方
 日本に住民票がなく、日本国籍を持ち、当館管轄地域(オンタリオ州オタワ市外)にお住まいの方
 免税購入を目的とする方は、こちらをご覧ください。 

必要書類(全て原本)
  1. 有効なパスポート
  2. 現住所を証明する公文書 (納税証明、公共料金支払明細書、運転免許証、家屋の賃貸・売買契約書等)
  3. 当地滞在資格を証明するもの(Permanent Resident (PR) Card, Work Permit, Study Permit 等)
  4. 戸籍謄本等の本籍地が確認できる書類コピー可。年金受給などの目的で本籍地の「市区郡以下」の記入を必要としない場合は不要です。)※「戸籍電子証明書提供用符号」を利用される方は、当日発行ができませんのでご留意ください。
  5. 日本での免税手続きに必要な場合は、オンタリオ州内に2年以上在住していることを証明する公文書            
 ※過去の住所、在住期間についての証明が必要な場合には、それらの住所、在住期間を証明する公文書等の提示が必要となります。
 ※使用目的および提出先を記入する欄がありますので、事前にご確認ください。

2024年度手数料
 1通につき $12
 但し恩給及び日本年金機構提出用受給手続の場合は無料です。


参考事項
  • 御本人が直接当館領事窓口にお越しください。 代理申請は原則として認められておりません。
  • 申請者は日本国籍者に限ります。 日本国籍を喪失された方、外国籍の方はカナダ国公証人により証明を受けてください。
  • 証明書には本籍地の記載が必要ですので、本籍地の番地まで予め確認の上、申請してください。