証明書

令和7年9月30日

証明に関する一般情報

証明申請には以下の3つの方法があります。


1 窓口での申請(申請・交付時に来館必要)
● 手数料は現金払いのみ
● 申請のための事前予約が必要です。

2 オンライン申請(交付時に来館必要)
● 手数料は現金またはオンライン決済が可能です。
● 申請には、オンライン在留届(ORRネット)を提出の上、ログインして証明申請を行ってください。
● 詳しくはこちらをご参照ください。
● JPG形式またはPDF形式にてファイルをアップロードしてください(PNG形式は避けてください)。

3 e-
証明書(電子化した証明書)申請(来館不要・オンライン決済のみ)
● 身分上の事項に関するe-証明の場合、「戸籍電子証明書提供用識別符号」の入力が必須となります。紙の戸籍謄本のみをお持ちの方は、e-証明書は選択出来ませんのでご注意ください。
● オンラインで証明を申請した場合、一部の証明については紙媒体の証明書を窓口で受け取るか、e-証明書をオンラインで受け取るか、いずれかを選択することができます。
● 申請手順は、「e-証明書の申請・交付手順マニュアル」動画」をご参照ください。
● 証明書の提出先によっては、従来の紙媒体の証明書の提出が求められることもありますので、e-証明書を申請される前に提出先にe-証明書による対応が可能かご確認いただくことをお勧めします。

在外公館における電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について(外務省サイト)
 

証明の種類

主な証明と用途は以下のとおりです。

1 在留証明(窓口・オンライン・e-証明書対象)
● 恩給及び年金受給手続
● 不動産登記手続、自動車登録手続き、本邦金融機関での諸手続
● 在外子女の本邦学校受験の際の外国在留年数の立証
● 免税品の購入
 
2 署名証明(窓口のみ)
本邦における相続手続き、不動産登記や銀行ローンあるいは自動車名義変更手続等

3 警察証明(犯罪経歴証明書/無犯罪証明書)(窓口のみ)
カナダ永住権の取得、連邦政府機関への就職、オンタリオ州教職員登録等

4 翻訳証明(窓口・オンライン対象)
日本企業の登記、学校の卒業、各種免許所持等の事実の立証
 
5 自動車運転免許証抜粋証明(オンライン申請対象)
オンタリオ州運転免許証の取得

6 身分上の事項に関する証明(窓口・オンライン・e-証明書対象)
外国機関・学校への身分事項の立証(親子関係、婚姻状況等)
  出生証明-本人がいつ、どこで出生したかの証明 
  婚姻証明-本人が誰と、いつ正式に婚姻しているかの証明
  離婚証明-本人がいつ正式に離婚しているかの証明
  死亡証明-事件本人がいつどこで死亡したかの証明