阿部翠星氏,溝口豊道氏,裏千家淡交会に総領事表彰を授与

 

11月9日(金),山本栄二総領事は,阿部翠星氏(いけばな草月流トロント東支部長),溝口豊道氏(いけばな小原流トロント支部前支部長),茶道裏千家淡交会トロント協会に対して,当館業務への多大なる貢献及び当地における茶道・華道の振興及び発展に貢献されたことに感謝を表して,総領事表彰を授与致しました。

 

お祝いに集まった大勢の人の前で祝辞を述べる山本総領事

 

 

 

阿部翠星氏(右から2番目)及び草月流関係者の皆様

 

 

 

溝口豊道氏(中央)及び小原流関係者の皆様

 

 

茶道裏千家淡交会トロント協会の関係者の皆様

 

 

阿部翠星氏(いけばな草月流トロント東支部長)は,1963年より,トロント日系文化会館にて草月流生け花を教授。
溝口先生,池坊の角口先生(2010年に旭日双光章を受賞)とともに,当館の天皇誕生日レセプションにおいて毎年,豪華な生け花を生けていただいています。
2009年7月の天皇皇后両陛下ご訪問時には公邸での各行事に生け花を生けていただきました。
また,日系文化会館にて開催している草月生け花展が今年で42回目を迎えるなどトロント市民への生け花の普及に貢献されてきました。

 

溝口豊道氏(いけばな小原流トロント支部前支部長)は1976年からトロント日本語補修授業校にて中学国語を教える傍ら,学校行事等でいけばなを指導,1987年からは当地において本格的に生け花の教授をはじめました。
阿部先生らとともに,当館の天皇誕生日レセプションにおいて毎年,豪華な生け花を生けていただいているほか,2009年7月の天皇皇后両陛下ご訪問時には御宿舎に生け花を生けていただきました。
また,支部長時代に毎年生け花展を開催,当地における生け花の普及に貢献されてきました。

 

茶道裏千家淡交会トロント協会は1976年に発足。
2008年の日加修交80周年に際して当館の要請により記念事業の一環として「秋の茶会」を行っていただいたほか,本年の天皇誕生日レセプションにて茶道デモンストレーションを行う予定であるなど,数多くの当館の行事にご協力いただいています。

また,茶道デモンストレーショントを積極的行うなど地道な活動を続け,当地における茶道普及に貢献されてきました。