在留届
令和7年9月29日
外国に3ヶ月以上滞在される方は、旅券法第16条により「在留届」をその住所又は居所を管轄する在外公館に提出することが義務付けられております。3ヶ月以内の滞在予定(旅行等)の場合は「たびレジ」への登録をお願いします。
※ 在留届をオンラインで届出いただければ、いつでもログインすることで届出内容を確認出来、その後の変更や帰国・転出届もインターネットから手続きできるようになります。
※ 証明や旅券のオンライン申請を利用する為には、在留届のオンラインでの登録が必須となります。書面での在留届の提出の場合は、オンライン申請を利用することは出来ません。
※ 過去に書面で提出した在留届に代えて、新たにオンラインで在留届を登録していただくことが可能です。書面で提出した在留届の受付日付を新しい在留届に反映することを希望する場合には、登録後に当館までメール(access@to.mofa.go.jp)にてご連絡ください。
● 2025年5月1日より、日本出発前でも在留届の届出が可能となりました。
在留届 日本出発前の届出(外務省サイト)
● 在留届及び「たびレジ」に関する広報動画
たびレジ登録(15秒)
在留届提出(15秒)
たびレジ登録・在留届(Long)
在留届を提出すると
- 海外で事件・事故や思わぬ災害に巻き込まれた場合、日本国大使館や総領事館は「在留届」をもとに皆様の所在地や緊急連絡先を確認して援護します。
- 在留邦人の教育、医療、安全等の施策を政府が検討する際の、基礎的資料となります。(例えば、海外の義務教育年齢子女への日本の教科書の無料配布必要部数等は、毎年「在留届」を基に算出されます。)
提出方法
在留届電子登録システム(ORRnet)からオンラインで登録をお願いいたします。※ 在留届をオンラインで届出いただければ、いつでもログインすることで届出内容を確認出来、その後の変更や帰国・転出届もインターネットから手続きできるようになります。
※ 証明や旅券のオンライン申請を利用する為には、在留届のオンラインでの登録が必須となります。書面での在留届の提出の場合は、オンライン申請を利用することは出来ません。
※ 過去に書面で提出した在留届に代えて、新たにオンラインで在留届を登録していただくことが可能です。書面で提出した在留届の受付日付を新しい在留届に反映することを希望する場合には、登録後に当館までメール(access@to.mofa.go.jp)にてご連絡ください。
参考情報
● 2025年9月13日より、在留届に登録されている旅券の有効期間の満了日が近付いてきた際(有効期間満了日の365日前、180日前、90日前、60日前)に、案内メールが送付されるようになりました。● 2025年5月1日より、日本出発前でも在留届の届出が可能となりました。
在留届 日本出発前の届出(外務省サイト)
● 在留届及び「たびレジ」に関する広報動画
たびレジ登録(15秒)
在留届提出(15秒)
たびレジ登録・在留届(Long)