「歩こうカナダ,語ろうニッポン」のトロント来訪
令和元年11月14日

「歩こうカナダ,語ろうニッポン」派遣団のトロント第3日。オンタリオ商工会議所にて,
フィデリ・オンタリオ州経済開発・雇用促進・貿易相(左から5番目),ロッシ・オンタリオ商工会議所会頭
(同3番目),及び伊藤総領事(同6番目)と
10月29日から31日にかけて,「歩こうカナダ,語ろうニッポン」の派遣団一行がトロントを訪問しました。今回の訪問団は,門司健次郎前駐カナダ大使を団長に,日本板硝子株式会社執行役員の梯慶太氏,ブルームバーグNEFの黒崎美穂氏,日本国際問題研究所シニアフェローのジョナサン・ミラー氏,福井大学医学部医学科2年生の松中咲樹氏の4名から構成され,カナダ国際問題研究所,トロント大学ロットマン経営大学院,ヨーク大学シューリック・ビジネス・スクール,カナダ国防大学,オンタリオ商工会議所,ジャパン・ソサエティにおいてプレゼンテーションと質疑応答を行いました。門司大使は日本のソフトパワーについて,梯氏は日本の企業文化について,黒崎氏は日本のエネルギー政策について,ミラー氏は日本の安全保障問題について,そして松中氏は「人道の街」ともいえる福井県敦賀市について,および日本の救急医療について話されました。また,多くの日系企業が進出しているミシサガ市のボニー・クロンビー市長および10月に訪日したアーニー・ハーデマン農業・食料・郊外問題大臣への表敬も行いました。
この「歩こうカナダ,語ろうニッポン」事業は,政治,経済,文化,社会など様々な分野においてカナダでの日本への興味・認識を深めてもらい,人と人との出会いを通じて日本とカナダの関係促進を目指すもので,トロントへの訪問は今年で3回目となりました。

カナダ国際問題研究所におけるプレゼンテーション。質問に答える門司健次郎団長

トロント大学ロットマン経営大学院にて。日本の企業文化について語る梯慶太氏

ヨーク大学シューリック・ビジネス・スクールでの質疑応答のようす。学生の質問に答える黒崎美穂氏

カナダ国防大学にて

オンタリオ商工会議所でのプレゼンテーションで冒頭あいさつを述べるフィデリ大臣

オンタリオ商工会議所のメンバーに日本の安全保障問題について語るジョナサン・ミラー氏

アーニー・ハーデマン農業・食料・郊外問題大臣への表敬訪問

ミシサガ市のボニー・クロンビー市長を表敬訪問

ジャパン・ソサエティで「人道の街」ともいえる福井県敦賀市について話す松中咲樹氏

質問する参加者