憲仁親王妃久子殿下によるトロント御訪問(8月25日)
令和元年10月11日
8月25日、憲仁親王妃久子殿下は、王立音楽院を訪問されました。マックス・ルビノ王立音楽院プログラムマネジャー、ケリー・ピーターソン氏(故オスカー・ピーターソン氏の未亡人)、小曽根真氏の出迎えを受けられ、王立音楽院内のメインコンサートホールの御視察の後、妃殿下は、音楽を学ぶ子ども達及び保護者等の歓迎を受けられ、子ども達が自ら作曲した作品の演奏や、小曽根氏の作曲作品の演奏などを楽しまれました。

演奏を披露した子ども達及び小曽根真氏等と
また、オンタリオ州議事堂を訪問され、エリザベス・ドズウェル・オンタリオ州副総督による出迎えを受けられました。州議事堂では、ドズウェル副総督の執務室において、芸術、気候変動等の共通の関心事項につき、副総督と熱心にお話され、その後、我が国の自治体と市民レベルでの交流実績を持つオンタリオ州の地方自治体の市長等を交えた昼食会に御臨席になりました。

ドズウェル副総督及び日本の自治体と姉妹都市交流を行う関係者と
午後には、妃殿下にとって2004年以来二度目の御訪問となる日系文化会館(JCCC)を御訪問になり、ゲーリー・カワグチJCCC理事長及びジェームス・ヘロンJCCC館長による出迎えを受けられました。同理事長及び日系人の方々の案内によりモリヤマ・日系ヘリテージセンターを視察され、19世紀のカナダへの移住から今日に至るまでの日系カナダ人社会の歴史についての説明に熱心に聞き入られました。また、日頃からJCCCの活動に協力しているボランティアへの感謝と慰労のための行事「ありがとうデー」にお立ち寄りになり、約200名の出席者からの歓迎を受けられました。妃殿下より、日加友好親善に貢献しているボランティア達に慰労のお言葉と更なる協力への期待を述べられました。また、カワグチ理事長より、日系カナダ人社会に大きな貢献を行った人物に送られているJCCCサクラ・アワードを、これまで長年にわたり日本とカナダの友好親善のために多くの御尽力をいただいた妃殿下にこの場で贈呈したいとの発表があり、一堂の拍手の中、妃殿下は同理事長よりサクラ・アワードの賞状をお受けになりました。

モリヤマ・日系ヘリテージセンターを視察される憲仁親王妃久子殿下

サクラ・アワードの賞状をお受けになる憲仁親王妃久子殿下
夕刻には、総領事公邸で元JETプログラム参加者及び元国費留学生との夕食会に御臨席されました。伊藤総領事による歓迎の挨拶の後、妃殿下より日本とカナダの架け橋として活躍する出席者達に温かな励ましの御挨拶をいただきました。引き続き、元JET参加者であるジェニファー・フレンチ・オンタリオ州議会副議長による歓迎の挨拶及び乾杯の発声がありました。その後、妃殿下はすべての出席者と一人ずつ懇談され、それぞれの日本での体験を熱心に聞かれるとともに、今後の更なる活躍を期待されました。

日本とカナダの架け橋として活躍する出席者達に温かな励ましの御挨拶される憲仁親王妃久子殿下

元JET参加者であるジェニファー・フレンチ・オンタリオ州議会副議長による乾杯の発声

総領事公邸での元JETプログラム参加者及び元国費留学生との夕食会に御臨席された憲仁親王妃久子殿下

演奏を披露した子ども達及び小曽根真氏等と
また、オンタリオ州議事堂を訪問され、エリザベス・ドズウェル・オンタリオ州副総督による出迎えを受けられました。州議事堂では、ドズウェル副総督の執務室において、芸術、気候変動等の共通の関心事項につき、副総督と熱心にお話され、その後、我が国の自治体と市民レベルでの交流実績を持つオンタリオ州の地方自治体の市長等を交えた昼食会に御臨席になりました。

ドズウェル副総督及び日本の自治体と姉妹都市交流を行う関係者と
午後には、妃殿下にとって2004年以来二度目の御訪問となる日系文化会館(JCCC)を御訪問になり、ゲーリー・カワグチJCCC理事長及びジェームス・ヘロンJCCC館長による出迎えを受けられました。同理事長及び日系人の方々の案内によりモリヤマ・日系ヘリテージセンターを視察され、19世紀のカナダへの移住から今日に至るまでの日系カナダ人社会の歴史についての説明に熱心に聞き入られました。また、日頃からJCCCの活動に協力しているボランティアへの感謝と慰労のための行事「ありがとうデー」にお立ち寄りになり、約200名の出席者からの歓迎を受けられました。妃殿下より、日加友好親善に貢献しているボランティア達に慰労のお言葉と更なる協力への期待を述べられました。また、カワグチ理事長より、日系カナダ人社会に大きな貢献を行った人物に送られているJCCCサクラ・アワードを、これまで長年にわたり日本とカナダの友好親善のために多くの御尽力をいただいた妃殿下にこの場で贈呈したいとの発表があり、一堂の拍手の中、妃殿下は同理事長よりサクラ・アワードの賞状をお受けになりました。

モリヤマ・日系ヘリテージセンターを視察される憲仁親王妃久子殿下

サクラ・アワードの賞状をお受けになる憲仁親王妃久子殿下
夕刻には、総領事公邸で元JETプログラム参加者及び元国費留学生との夕食会に御臨席されました。伊藤総領事による歓迎の挨拶の後、妃殿下より日本とカナダの架け橋として活躍する出席者達に温かな励ましの御挨拶をいただきました。引き続き、元JET参加者であるジェニファー・フレンチ・オンタリオ州議会副議長による歓迎の挨拶及び乾杯の発声がありました。その後、妃殿下はすべての出席者と一人ずつ懇談され、それぞれの日本での体験を熱心に聞かれるとともに、今後の更なる活躍を期待されました。

日本とカナダの架け橋として活躍する出席者達に温かな励ましの御挨拶される憲仁親王妃久子殿下

元JET参加者であるジェニファー・フレンチ・オンタリオ州議会副議長による乾杯の発声

総領事公邸での元JETプログラム参加者及び元国費留学生との夕食会に御臨席された憲仁親王妃久子殿下
憲仁親王妃久子殿下は、翌26日、オタワに向けて、トロントを出発されました。