DMZ Japan Night
令和7年8月29日

8月26日に開催された「DMZ Japan Night」では、東京都が主催するSUTEAMプログラムの一環としてカナダを訪れている12名の若手起業家による素晴らしいピッチが披露されました。このプログラムは、初日からグローバル展開を見据えた起業を支援することを目的としています。
これらの起業家たちは、健康、ウェルネス、食品ロス対策、水素、男性用下着など、幅広い分野に焦点を当てたそれぞれの事業提案を披露し、潜在的な支援者を含む聴衆の関心を集めました。
スタートアップ・エコシステムは、人材面(起業家人材拡大や事業成長を支える人材確保など)、事業面(研究成果の事業化、成長加速、市場拡大など)、財務面(資金調達と流動性の確保など)を含む多岐にわたる課題に取り組む必要があります。
今回のイベントに招かれた松永総領事は冒頭挨拶で、DMZがこれまで、数え切れないほど多くのスタートアップがこれらの複雑な課題に取り組むのを支援してきたことに触れるとともに、本日登壇する12名の若い起業家がこれらのニーズを満たすための素晴らしい機会となることを願っていると述べました。総領事の挨拶はこちら。

アブダラ・スノーバーDMZエグゼクティブディレクター兼DMZ Ventures CEO

