2024年JETプログラム帰国歓迎レセプション
令和7年3月7日
3月5日、松永総領事は、昨年日本での任期を終えて当地に帰国したJETプログラム参加者を歓迎するレセプションを主催しました。
レセプションでは、マーシャル・ギンスラー・ヴァイナー氏が、JET帰国者を代表してスピーチを行いました。また、ジェンナ・ジマー・ジャンJET同窓会トロント支部共同代表、ブロンウィン・ベスト帰国留学生同窓会オンタリオ支部会長、シャン・ジョーンズ・アジア太平洋財団(APFC)カナダ支部プログラムマネージャーが帰国者に対して歓迎の挨拶を行いました。また、カケハシ・プログラムにて現在当地訪問中の学生及び同窓生も出席しました。懇談にて、JET帰国者には、日本での最も印象深かった経験や日本で育んだ深い絆について語っていただきました。
松永総領事は、JET経験者が引き続き日本とカナダの関係発展に貢献すること期待する旨述べました。総領事の挨拶要旨はこちら。

松永総領事とJETプログラム帰国者

松永総領事とカケハシ・プログラムにて現在当地訪問中の学生及び同窓生

挨拶を行う松永総領事

JETプログラム帰国者マーシャル・ギンスラー・ヴァイナー氏の挨拶

ジェンナ・ジマー・ジャンJET同窓会トロント支部共同代表の挨拶

ブロンウィン・ベスト帰国留学生同窓会オンタリオ支部会長の挨拶

乾杯挨拶を述べるシャン・ジョーンズ・アジア太平洋財団(APFC)カナダ支部プログラムマネージャー

レセプションにて振る舞われた日本食
レセプションでは、マーシャル・ギンスラー・ヴァイナー氏が、JET帰国者を代表してスピーチを行いました。また、ジェンナ・ジマー・ジャンJET同窓会トロント支部共同代表、ブロンウィン・ベスト帰国留学生同窓会オンタリオ支部会長、シャン・ジョーンズ・アジア太平洋財団(APFC)カナダ支部プログラムマネージャーが帰国者に対して歓迎の挨拶を行いました。また、カケハシ・プログラムにて現在当地訪問中の学生及び同窓生も出席しました。懇談にて、JET帰国者には、日本での最も印象深かった経験や日本で育んだ深い絆について語っていただきました。
松永総領事は、JET経験者が引き続き日本とカナダの関係発展に貢献すること期待する旨述べました。総領事の挨拶要旨はこちら。

松永総領事とJETプログラム帰国者

松永総領事とカケハシ・プログラムにて現在当地訪問中の学生及び同窓生

挨拶を行う松永総領事

JETプログラム帰国者マーシャル・ギンスラー・ヴァイナー氏の挨拶

ジェンナ・ジマー・ジャンJET同窓会トロント支部共同代表の挨拶

ブロンウィン・ベスト帰国留学生同窓会オンタリオ支部会長の挨拶

乾杯挨拶を述べるシャン・ジョーンズ・アジア太平洋財団(APFC)カナダ支部プログラムマネージャー

レセプションにて振る舞われた日本食